産地に意欲的な動き(繊研新聞)

2006.08.03

繊研新聞2007年8月3日
日本の素材づくり
”スーパーフラット”にも共通点
アナログを支える
「スーパーフラット」という言葉が話題になっている。意味は、伝統的な日本画とアニメーションのセル画に共通して見られる造形上の特徴を表現した概念であり、最近の海外からの日本文化の評価にも使われる。
ファッションの上でもどこか共通点を感じる。フラットなものの見方は、複雑に入り組んだ部分をもシンプルに分かりやすく表現するが、アニメーションのセル画のようにわずかな動作の流れを一枚一枚描くことにより、繊細な動作も躍動感をも表すことができる、いわばアナログの世界を大切にする、心と技術がデジタルを支えていると言えよう。
日本の素材作りもテクノロジーの観点から高い評価を受けている。これは科学や化学の研究の成果も大きいが、産地の人々が伝え磨いてきた技術を、今、フラットな考え方で周囲の意見や市場を見聞きし、経験や勘を働かせるというアナログ的な方法への評価でもある。
福井県の越前市中津山地区は古くから日本有数の羽二重の産地であったが、その中でベルベットの生産に挑んだのが山崎ビロードの創業者、山崎昌ニ氏。会長でありデザイナーの肩書きも持つ。ベルベットをあえて「ビロード」と呼ぶところに氏のこだわりを感じる。フラットな企業理念は、新しいものへの挑戦に意欲的でもある。新しい触感で今後が期待されるナイロン(メリル)を使ったベルベットは、VとWの打ち込みでその効果や手触り感が異なり、さらに研究を重ねている。
新植物繊維として注目されている竹や紙は以前より関心があり、地元の名産でもある手漉きの和紙を組み合わせたレーヨンベルベットはニューヨークの近代美術館に永久保存されている。


継続は力(繊研新聞)

2006.06.16

繊研新聞 2006年6月16日
談話室
「継続は力なり。本当に実感したから、皆にもそう話している」と語るのは山崎ビロード工業の山崎昌ニ会長。日本のテキスタイルを語る時に必ず名前があがる山崎さん。しかし、「福井県のさまざまな繊維業者が初めて東京で展示会をした時は、誰にも見向きもされなかった。無視されたり、厳しいことを言われたりしても、つづけることでしか可能性は広がらない」と、日々、新しい物作りに臨む。


ニッポンで一つは世界で一つ(繊研新聞)

2006.05.13

繊研新聞 2006年5月13日
07年春夏テキスタイル 得意技いろいろ
起毛生地はシーズンはシーズンやアイテムを限定せずに広がりつつある。裏側に色や柄のある布を張ってニードルパンチで表にうっすらと浮き上がらせたベルベット(写真7、8)が登場。他で作れない技で存在感を高めている。

生産現場に見る「技術」継承(繊維ニュース)

2006.04.25

繊維ニュース 2006年4月25日
技術革新と「匠の技」
多様な対応で伝統受け継ぐ


ビロードストール(通販生活)

2006.02.20

通販生活 2006年2月20日


ふくいテキスタイルステージ2006 準グランプリ

2006.02.02

クールさわやか
 素材混率 ナイロン68% 綿32%
 ナチュラルでありながら、同時に滑らかな触感は、触る者のイメージを広げさせる不思議な力を持つ。
 カジュアルからフォーマルまで、控えめだがその用途展開の広さは、開発の底力を感じさせる素材。


フクイテキスタイルステージ2006 グランプリ

2006.02.01

きはださわやか
 素材混率 レーヨン70% 綿30%
 一見シンプルな表情にまとめ上げているが、手に取ると角度で変わる大変奥深い色彩のマジックと、微妙な風合いの仕掛け、計算しつくした絶妙のバランスが技術にも、トレンド的にも総合的評価を
集めた作品。
グランプリ


国産ならではの技術駆使(繊研新聞)

2005.05.24

繊研新聞 2005年5月24日
06年春夏JCプレビュー
「海外には負けられない」とばかりに、日本の技術や意匠の粋を集めた素材の開発が進んでいる。17、18日に東京で開かれた「06年春夏JCプレビュー」には個性的なテキスタイルメーカーが結集。原料や糸使い、織り編み、後加工などに工夫を凝らした生地を、アパレルメーカーなどのバイヤーに提案し、商談が進んだ。
山崎ビロードは通常のポリエステルのハイカウント糸を使用するものの、特定加工場との共同開発でカシミヤタッチの生地に仕立て上げた。


極細糸使い 柔らかさ強調(繊研新聞)

2005.05.10

繊研新聞2005年5月10日
布のえき 06年春夏


文化学園主催の企画展・講演会(文化学園グラフ)

2005.02.25

文化学園グラフNo.63(平成16年秋・冬の行事から)
11-12月
企画展「山崎昌ニのビロードコレクション」
日本には世界に通用する技術を誇る匠と称される職人がいます。山崎氏はビロードの産地・福井における匠。彼の作り出すビロードは多くのデザイナーたちに愛され、作品はパリ、東京コレクションなどで発表されています。11月17日縲鰀12月1日に行われた企画展では、ニューヨーク近代美術館永久保存作品などをはじめ、山崎氏のさまざまなビロードコレクションとデザイナー作品を紹介し、職人とデザイナーのかかわりを垣間見ることができる展示となりました。
12月
講演会「山崎昌ニによるオパール」
展示最終日の12月1日には、山崎氏によるトークとオパール加工の体験ができる講演会を開催。デザイナーとのかかわりや山崎氏の創作へのこだわりなどを聞きながらオリジナルのスカーフを作るという企画は、和気あいあいとした雰囲気で大好評を得ました。



最近の投稿

カテゴリー

ブログを検索

アーカイブ