ベルベット生地選びのポイント

2011.11.14

弊社の場合どちらかというと薄地のベルベットが多いため服地向けが中心なのですが、プレーンベルベットを始めとする比較的厚手のクラシックタイプのベルベット生地は宝石箱の内張とか、家具の椅子張りなどに使われたりしています。生地の厚みについては、目付(一平方メートル当たりの重量)が目安になります。用途にあった目付のものを選ぶことがポイントです。
コチラ↓に当店で扱っている生地の種類を分かりやすく配置してみました。

ベルベット生地選びのポイント

■ベルベット生地を選ぶ場合、目的の用途に合ったものを選ぶことが大切です。
用途に合っているかどうかを調べるには、 目付(一平方メートル当たりの重さ)の数字を見ることがひとつの基準になります。 ビロード工房YAMAZAKIでは生地のデータの中に目付の数字も表示してありますので、 ぜひ参考にして下さい。
上記の表では、当店のベルベットの種類と目付を上から重い順に配置してみました。
またフォーマル向けかカジュアル向けかも左右に振り分けてみました。

※ この表のベルベットの名称は、当店独自のものです。一般名ではありませんのでご注意下さい。

※ 服地以外の用途に関しては様々なものがありますので難しいのですが、服地の生地の 厚さをイメージしていただけると選びやすいかもしれません。なお、服地以外に使う場合は、クラシックタイプの 「プレーンベルベット」「フラットベルベット」「ロイヤルベルベット」からお選びいただくと大体間違いがないように思います。


ベルベットをうまく縫いたいのですが・・

2007.04.14

ベルベットはパイルによって動きやすいため、縫製することは難しい素材とされています。ベルベットを縫製するときは次の点に注意してみて下さい。
★ ベルベットは押さえ金の圧力によりずれて小じわが入りやすい素材です。押さえ金の圧力はゆるめに調節して下さい。本縫いを始める前に、ハギレで押さえ金の圧力の調子を試してみると良いでしょう。
★ デザインはなるべくシンプルにしたほうが無難です。ベルベットは毛足があるために縫い合わせのちょっとしたズレも目立ちますから切替線をなるべく少なくしたシンプルなデザインをおすすめします。


ベルベットを拡大するとどうなってるのでしょうか?

パターンはいろいろありますが、一番基本的な組織は下の図のようになっています。下の図からも分かるようにパイルはタテ糸です。


ベルベットの立毛とかナデ毛とかは何でしょうか?

ベルベットは通常、ブラシを掛けて最終仕上げをしますが、ブラシの調整によってパイルの立った「立毛」と呼ばれる状態と、パイルの寝ている「ナデ毛」と呼ばれる状態があります。


ベルベットのシャーリングとは何でしょうか?

織り上がった生地を生機(きばた)と呼びますが、生機の状態ではパイル の長さが不揃いで染織した場合にシマやムラの出る可能性があります。これを解消するためシャーリング機という機械にかけて、パイルの長さを一定に揃えます。下の写真のらせん状になった部分がシャーリング機の刃で、これが高速で回転してパイルの長さを一定にします。
shearing が語源だと思います。


ベルベットはどうやって織るのでしょうか?


ベルベットはグランドとパイルと呼ばれる二つの部分から成り立っています。ベルベットの特徴である柔らかい手触りはパイルの部分に触れることにより得られます。
ベルベットをその製法から分類すると一重ビロードと二重ビロードに分かれます。一重ビロードはパイルの部分がループになっているか、あるいは突っ切りと呼ばれる方法でループを切って毛羽を出した構造になっています。二重ビロードは二重織の一種で、最初パイルがつながって袋状になったものが織機についたナイフで切り開かれることにより同時に二枚の生地が織り上がります。したがって、袋になったときは内側になっていた部分が表のパイルになります。一般にベルベットと呼ばれるものはこの二重ビロードを指すことが多いようです。


ベルベットのシャンブレー染めとは何でしょうか?

糸の染め分けにより、玉虫状に見える染め方を言います。この染め方は染まり方の違う二種類以上の糸で織ることが出来れば良いのでベルベットでなくても出来ます。ベルベットの場合、グランドとパイルで糸をかえて染める方法がよく使われます。


ベルベットのオパール加工とは何でしょうか?

薬品で糸を科学的に焼き、模様をつくる加工のこと。この場合、グランドに薬品と反応しない糸を使用します。英語では burn out と言います。なぜオパール加工と呼ばれるようになったのかはよくわかりません。


ベルベットのパイルとは何でしょうか?

ベルベットの毛羽を構成する組織のこと。ベルベットの表の部分です。


ベルベットのグランドとは何でしょうか?

地糸とも呼ばれる、ベルベットの土台となるほうの糸組織を指します。



最近の投稿

カテゴリー

ブログを検索

アーカイブ